|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 航空 : [こうくう] 【名詞】 1. aviation 2. flying ・ 航空機 : [こうくうき] 【名詞】 1. aircraft ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 機 : [き, はた] (n) loom
J-8II(殲撃八型II、Jian-8II、-8II)は、中華人民共和国で開発された戦闘機である。NATOコードネームは「フィンバックB」(Finback-B)。輸出名は、F-8II。 == 概要 == J-8の発展型で、J-8と同様に瀋陽の第601航空機設計所によって設計、瀋陽航空廠(SAF:Shenyang Aircraft Factory、現在の瀋陽飛機工業集団(SAC))によって製造された。 不十分な性能であったJ-8の改良型として文化大革命終結後の1982年より開発が開始され、1984年に初飛行に成功した。機首の空気取入口(エアインテーク)を機体側面に移動し、ノーズコーンを大型化した。外観の大きな変更点は他にはないが、これによって印象は大きく異なるものとなっている。 ソ連のMiG-21(J-7)と同じエンジンを双発にしたという意味で、やはりソ連のSu-15と同じであり、しばしば比較される。また、空気取入口の形態などから、Su-15やMiG-23同様アメリカ合衆国のF-4 ファントムIIなども参考にされたと見られている。 当初、性能に難があるレーダーを装備していたが、アメリカの協力によりF-16Aと同じAN/APG-66と交換する前提で製造が開始された。しかし、天安門事件により、計画中止となったため、国産レーダー装備のJ-8B、空中給油機からの受油機構を組み込んだJ-8Dへと発展した。この過程においても、有視界外戦闘能力は他国の第四世代機と比べると劣るものだった。 1996年、輸出向けに公開された機体が、F-8IIMである。ロシア製のジューク-8-IIレーダーによってR-27中距離空対空ミサイルとKh-31対艦ミサイルを運用可能としていた。顧客を得ることは出来なかったものの、この経験により改良型のJ-8H/Fが開発されることとなった。J-8Hには、新型のレーダーとエンジンが、その後に開発されたJ-8Fにはグラスコックピットとさらに改良されたエンジンが搭載され、PL-12や誘導爆弾、対艦ミサイルの運用能力が付与されている。両機種とも現在、既存の機体のアップグレードや新規生産により配備が進んでいる。 最新型はJ-8Fであり、2012年現在も生産を継続している。 2001年4月1日、海南島事件にてアメリカ空軍のEP-3Eと衝突した機体が、このJ-8II(J-8D)であるが、しばしば輸出型名称F-8IIからIIを除き、単に「F-8」として報道された。そのため日本のテレビ報道ではアメリカ製のF-8戦闘機の3DCG画像が流されるなどの混乱も見られた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「J-8II (航空機)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|